0
¥0

現在カート内に商品はございません。

サン コム 2007 ジゴンダス 赤MF

  • 新/再入荷2月
  • おすすめ 11000円以下
  • 在庫限り
希望小売価格:¥9,680 税込
¥8,800 税込
商品コード: W001497
数量
カートに追加しました。
カートへ進む
品種:Grenache, Mourvedre, Syrah, Cinsault
産地:France / Rhone地方 Meridional地区 Gigondas
生産者:Saint Cosme Neg. Loius et Cherry Barroul
商品名:Gigondas
収穫年:2007
格付:AOC Gigondas
アルコール分:14.5%vol
容量:750ml
栓:cork
農法:有機栽培


お買い物について詳しくは下の「お買い物ガイド」でご確認ください。

この生産者の他のワイン/商品の検索はこちら!
<ショップコメント>
ジゴンダスにとどまらずローヌの傑出したワインを送り出し高い評価を受けるサン コム。そのお膝元の17年熟成の1本。力強さと熟成の旨味とが一体化します。

<定期購入2025年2月分のコメント>
ジゴンダスは、南ローヌのダンテル ド モンミライユ山の麓にある村でありアペラシオンで、シャトーヌフ・デュ・パプから北東へ20kmほど離れています。ごく最近からクレレットを主体にした白ワインも認められるようになりましたが、グルナッシュを主体とする赤ワインで有名なアペラシオンです。赤ワインとロゼワインにおいてはグルナッシュを50%以上、また補助品種としてシラーかムールヴェードルのどちらかを使用する必要があります。グルナッシュはアルコール度数が上がりやすい品種ですが、ジゴンダスは標高も高く南ローヌの中では比較的冷涼なエリアであるため、凝縮感がありながらもきれいな果実味の残るワインが特徴です。また、山の西側に位置するため朝はあまり日が当たらず、これによりブドウが酸を保ちながらゆっくり熟すため、フェノール類の成熟も進み風味豊かなワインが生まれます。山の影響を受けた土壌は石灰質の泥灰土で、川の影響を受けている一般的なローヌ地方の土壌とは異なる点もジゴンダスならではのスタイルに影響しているでしょう。

シャトー ド サン コムは、ジゴンダスで500年以上の歴史を持つワイナリーです。現在の当主はワインスペクテーターで「ジゴンダスの天才」と謳われる14代目のルイ バリュオール氏。今回お届けするフラッグシップ キュヴェのジゴンダスの2010ヴィンテージは、同誌の同年のTOP100で第2位を獲得しています。最近は、来日していませんがルイは20年以上前から来日するたびに、食事とワインを共にした友人でもあり、素晴らしいテイスティング能力の持ち主です。素晴らしいテイスティング能力を持つ人だから、素晴らしいワインが造れるのだと、何度も感心しました。そして、世界中の素晴らしいワインを沢山飲み比べている人が、素晴らしいワインを造るのも実感します。
山の裾野と中腹に位置する全ての畑でオーガニック栽培を実施しており、山から常に吹き下ろす微風の恩恵も相まって健全なブドウが育ちます。醸造では今時珍しい全房発酵を採用し、果実の凝縮感とタンニンのバランスの取れた味わいに、長期熟成能力をともなったワインを造っています。

熟成を感じさせるガーネットの外観。熟したチェリーやプラムなど果実に、きのこや烏龍茶、ジビエなどの複雑な香りが伴います。熟成による第三の要素とともに凝縮した果実味も残るアタックに、丸みを帯びつつも存在感のあるタンニンが寄り添います。その後、長く複雑で、かつアルコールの高さをそこまで感じさせないきれいな余韻に繋がります。現地でガリーグと呼ばれるプロヴァンスのハーブ類(タイムやセージ、ローズマリーなど)の要素も拾えるはずです。全房をもちいるからこそ、しっかり熟成していながら果実味もまだ感じられる今ぜひ楽しんでいただきたいワインです。牛の赤ワイン煮込みなど、どっしりしたお料理との相性は抜群です。飲みきるなら「必ず」8時間以上前の抜栓をお願いします。また、ぜひ一部を小瓶に取り分けて数日経ってから飲んでみていただきたいワインでもあります。開けたてとの差に、びっくりされるはずです。くれぐれも、開栓してすぐ飲むことは避けてくださいますよう、お願いいたします。

カテゴリ一覧

ページトップへ