0
¥0

現在カート内に商品はございません。

ウッディ ファーム & ワイナリー 2023 ウッディ ブラン 辛口白M

  • 新/再入荷11月
  • おすすめ 3300円以下
¥2,860 税込
商品コード: W001420
数量
カートに追加しました。
カートへ進む
品種:Chardonnay 62%, Pinot Noir 24%, Sauvignon Blanc 10%, Albalino 4%
産地:Japan / 山形県地方 上山市地区
生産者:Woody Farm & Winery
商品名:Woody Blanc
収穫年:2023
アルコール分:11.8%vol
容量:750ml
栓:DIAM5
備考:◆ 品種構成:CH(62%)、PN(24%)、SB(10%)、Alb(4%)
◆ 収穫日:9/2、5、13、23
◆ 畑:生居畑、高台畑
◆ アルコール度数:11.8%vol.
◆ 総酸度:5.7g/L
◆ pH:3.7
◆ 樽比率:0%
◆ 生産本数:2066本
◆ クロージャー:コルク(DIAM5)
◆ 瓶詰日:2024年4月8日
◆ 発売開始:2024年10月


お買い物について詳しくは下の「お買い物ガイド」でご確認ください。

この生産者の他のワイン/商品の検索はこちら!
<ショップコメント>
日本はいかに白ワイン造りに向いているのかを痛感する、山形県上山の気候を反映した、果実味豊かな1本。

<取扱元資料から>
●WineStory
過去2回のTrialを経て、ようやくレギュラーとしてリリースされるマルチブレンド。
ウッディファームのエントリー白ワイン、その名も【ウッディブラン】。
毎年のようにセパージュは変更されますが、どんなVTでも一貫性と共通性のある香りを主軸に構成されます。特定の畑、醸造方法、品種のキャラクターが突出しないように細心の注意をもってブレンドしています。
ウッディファームの中で一番中立な味わいを目指すことで、幅広い食文化と嗜好性を網羅し、様々な条件下で受け入れられ易いワインをイメージしています。
抜栓直後から素直で真っすぐなフルーツの香り。洋ナシ、マスクメロン様のエステル類を主軸に柑橘系のチオール類や白桃、スイカズラの甘いテルペン類の芳香のMIX。各品種の織りなす風味が万華鏡の様に変化していく白ワインです。
●Technical Supplements
各品種の一番最適な時期に収穫と醸造を行い、発酵完了後にブレンドできる事がマルチブレンドの魅力でしょう。例えば最初から品種を混ぜて発酵させる不可逆な混醸と違い、ブレンド比率の調整を細部まで検討できる事で品質の一貫性も考慮できます。
2023VTは非常に暑い年で、比較的早めに収穫されたブドウを中心にブレンドされています。熟したニュアンスが強くなりすぎないようにフレッシュさを意識して掛け合わせて行きました。最終ブレンド後にはMLFを避けながら軽い澱と共に約6カ月静置し、清澄を確認後に無濾過で瓶詰めしています。
飲むときの温度、抜栓からの時間によって香りの出方が様々に変化します。アルバの香りを強く感じる日も、ソーヴィニヨンブランの香りを感じる日もあります。品種は公開されていますが、品種の個性に縛られずにお楽しみください。
取扱元の生産者紹介ページへ
取扱元の商品紹介ページへ

<ショップコメント追加>
山形県の蔵王の麓である上山でヴィニフェラ ブドウだけを自社栽培してワインを造る蔵王ウッディファーム。中でもアルバリーニョとプティマンサンは、国産ワインのレベルを超えた世界でもトップレベルのワインです。
スペイン北西部の入り組んだ海岸線で有名なリアス バイシャスを代表する白ブドウがアルバリーニョ。雨が多い気候でも熟すことのできる特性が日本でも発揮されて、日本にもっとも適したワイン用ブドウといえましょう。
もう一つのプティ マンサンはスペインとフランス国境である嶮しいピレネー山脈のフランス側の麓であるジュランソンを代表する高貴品種。雨の多い季節を乗り越えて10月から11月に熟すことからパッスリヤージュという干しブドウ化が進み、とても糖度の高いブドウとなります。

カテゴリ一覧

ページトップへ